×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月のコート予約状況をお伝えします
場所 :
東部運動公園
日時 :
- 6月12日(日) 19-21時
いつものように5枠応募したのですが、今回は1つしか当選しませんでした
空き枠の中で、都合がよさそうな日があれば追加で応募してみようと思います。
とりあえず、6月12日(日)はなるべく来てねスケジュール帳に
マークを♪
そして、以下は暇なときにでも見てみてね。
フットサルのポジション呼び名です。
覚えて、自然と使えるようになるとちょっと”それっぽく”ないですか(ミーハーっぽい?
)
ついつい、サッカーの呼び名で言いがちですが、4つだけなので覚えてみては
ピヴォ[PIVO]
トップのフィールドプレーヤです。
ピヴォとは、「尖端を切り開く、突破する」という意味なんだって
アラ[ALA]
中盤のフィールドプレーヤです。
右サイドのプレーヤを アラ・ジレイト[ALA DIREITO]
左サイドのプレーヤを アラ・エスケルド[ALA ESQUERDO]
と言いますが、まずはアラを覚えようか
フィクソ[FIXO]
バックのフィールドプレーヤです。
「強力な舵取り」をする重要なポジションです。
ベッキ[BAQUE]とも言うらしいけど、こちらはそうらしいくらいで
ゴーレイロ[GOLEIRO]
ゴールキーパーのことです。要だね
うちのチームでは、大活躍ポジション?
(ポジション名はそれぞれポルトガル語、らしいよ!)
図で書くと
↑ 攻める方向 ↑トップのフィールドプレーヤです。
ピヴォとは、「尖端を切り開く、突破する」という意味なんだって

アラ[ALA]
中盤のフィールドプレーヤです。
右サイドのプレーヤを アラ・ジレイト[ALA DIREITO]
左サイドのプレーヤを アラ・エスケルド[ALA ESQUERDO]
と言いますが、まずはアラを覚えようか

フィクソ[FIXO]
バックのフィールドプレーヤです。
「強力な舵取り」をする重要なポジションです。
ベッキ[BAQUE]とも言うらしいけど、こちらはそうらしいくらいで

ゴーレイロ[GOLEIRO]
ゴールキーパーのことです。要だね

うちのチームでは、大活躍ポジション?
(ポジション名はそれぞれポルトガル語、らしいよ!)
図で書くと
P
A A
F
G
ってな感じかな。
これを、一応、基本陣形としましょうか。
前回の試合の途中で試した、上に僕が残り、中盤に3人の形は、書くなれば、
P
● ● ●
G
ってな具合?
より明確に、「攻める人」をわかりやすく意識したつもりで、前回は使いましたね。
中盤を3人でカバー。と同時に、3人でディフェンスも協力して。
少しリスクの高い位置取りだけど(トップの人は基本戻らないから)、わかりやすいと言えばわかりやすい形だったね。
セオリーからは少し離れているかもしれないけど、前回、機能して得点につながったシーンもあったから、また使ってみましょう

上に書いたのは、ダイヤモンド型のフォーメーションで、特に前回の試合で意識した形です。
もうひとつ、ボックス型のフォーメーションがあるけど、こちらはそれぞれのキープ力が高いことが必要とされそうで、互いに流動的なポジションチェンジが必要になるかもね。
難易度が少し上がりそうだけど、試してみる価値はあるね。
というか、初めはこの形でやってたかもね?難しい形で、戦っていたのかもしれません。
今回の内容を書いていて、見つけたページを紹介しておきます。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/3332/futsal/flow2.htm
ただ、書いている内容はあくまで参考でいいのかな、と思っているよ。
特に、形にはめる必要はないと思っていて、色んな部分の良いトコ取りをしていけると良いね

素人なりの、見解でした。
ご参考に~。
あ、間違っていることもあると思うから、また集合したときに指摘してね

では

PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/11 フジサワ]
[04/23 フジサワ]
[04/21 フジサワ]
[04/02 フジサワ]
[02/27 フジサワ]
最新記事
(05/19)
(06/30)
(06/16)
(12/22)
(08/10)
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(04/02)
(04/11)
(04/16)
(05/01)
P R