×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月の一回目のフットサル活動は……
日時 : 5月 4日(水) 19 - 21時
場所 : 東部運動公園
です
だから、そこそこ人数はいると思うのです。
皆様のご都合もあると思いますが、より多くの参加をお待ちしていますね!
それと、変わらず、怪我には気を付けましょうね。
暖かくなってきたから、アップしなくてもそこそこ体は動くものです。そんな時、危ないんですよ~

ちなみに、僕はハイソックスとレガースを購入しました。
そもそも、形から入るタチではありますが、でも、けがの予防も考えて

と、今回も少しだけ、コラムを。
だから、時間がある人は読んでみてください。
なかなか、合同ミーティングという時間がとりづらいから、書いてみますね。
あ、これは愚痴ではなくて……
ムリなく、それぞれの生活に合わせての活動をという、チームのスタンスのなかでできる方法の一つとしてですので ♪
僕も、ちょいちょい自分の都合でいませんし

で、今回はざっと、これまでのみなさんの動きを見て思っていることです。僕も含めてね。
ゲームでのことを想定しています。
オフェンス:
①パスの貰い手…
ボールを持った人が孤立してしまうケースが、まだまだあります。各人の体力もあるのでそれぞれが考えながらパスをもらいに行ってあげましょうね

1人よりも2人。2人居ると、選択肢が単純に倍というだけでなく、それ以上のプレーの幅の向上が期待できますね。
②枠内シュート…
と、書きますが、できればって感じで。
シュートで攻撃が終わるってだけで、オッケー

ディフェンス
①バックステップ…
守備のときに、余裕があれば相手を見ながらバックステップで戻りましょう。基本はボールと相手を見ることです。
急ぎの時は後ろ向きでダッシュが必要だけど、一度対象から目をキルと、また見つけないといけませんね。
当たり前のことだけど、それってロスだから。小さなことから、コツコツとって感じかな?
バックステップで、余裕をもって下がることで、急に動きを止めるよりも体力をもたせることもできるかも知れません。激しい運動の後、「急にとまってはいけませんよ」って言われたことないですか?あの応用(になるのか?)
②マークすべき相手に背を向けない…
当たり前の事だと思うかもしれません。
これは、1 対 1の場面に、もう一人がボールを取りに行くときに、自分のマークに対して背を向けて行かないようにしようということなのですが。
実は、ちょっとややこしいから、現場で説明しますね。
次回からは、ホワイトボードボードが用意されている予定なので

ゴーレイロ
声だし、指示、可能なら上にも上がってみる。スイーパー的、役割もお願いしたい…
これは、なかなか難しいと思うけど、できれば。
僕はみんなと知り合いだけど、メンバーによっては、この集まりを機会として知り合った仲間もいるので、まだ気遣いもあるよね。だから、言いにくい場面もあるかもしれないけど、より良いプレーを目指すという意味で、これはアドバイスという認識で!
これは、コート外メンバーにもお願いしたいことです。特に、試合でスタミナ疲労が激しいときには、ボールアウトやマイボールであることにも気が付かないものです。「外から見ていると、良くわかるな」ってことあるでしょ?あれあれ。それをみんなで意識と情報の共有をしましょうね

なんか、今回はちょっと気持ちの面のことも書きましたが、メモ&掲示板として書いたっていう感じなので、「あ、みた」で結構です。
「なるほど~」と思ってくれると、うれしいです。うれしすぎる。。
じゃ、5月4日の水曜日に元気にお会いしましょう

PR
この記事にコメントする
必死でした(^^;
みなさん、今日はお疲れ様でした♪
色々と、やりたいこととかをホームページに書きました。
でも今日は、あえてシンプルに動こうと思ってましたが、なかなか難しかったです。。
新しいメンバーも増えて、まさか発足当初は考えてもいなかった複数の女性メンバー。
今までいるメンバーでも、お互いの得意なところが分かってきていて、チームになってきているね。
反省は、、今日はゴーレイロのお二人、お疲れ様ね。ありがとう。
もう少し、ゴーレイロが活躍しなくてもすむ方法を考えていかないとね(^^;;
「こう動いて、ああして」と思いはするのだけど、なかなか部活じゃないし、出来る範囲があるし……
でも、途中くらいから夢中に走り回って、「さっきのちょっと良くなってたんじゃない?」と言ったのは本心です。
僕らの、やればやるほどいい感じになるっていうのは、チームカラーではないかなぁ、と帰ってきて思い直しているところです。
いやいや、楽しかった!
お疲れさま〜。
しっかり体のケアをして、また楽しい日々を☆彡
もし、「これってどうなんだろう?」、「あんな場合はどうするの?」っていうのがあれば、聞いてくださいね。
全部は答えられないかもしれないけれど、ほかの誰かが答えるかもしれません。
と、「こんなのはどうか?」という提案も大歓迎!
色々と試してみましょう!
おつかれーーっす(^^)/
色々と、やりたいこととかをホームページに書きました。
でも今日は、あえてシンプルに動こうと思ってましたが、なかなか難しかったです。。
新しいメンバーも増えて、まさか発足当初は考えてもいなかった複数の女性メンバー。
今までいるメンバーでも、お互いの得意なところが分かってきていて、チームになってきているね。
反省は、、今日はゴーレイロのお二人、お疲れ様ね。ありがとう。
もう少し、ゴーレイロが活躍しなくてもすむ方法を考えていかないとね(^^;;
「こう動いて、ああして」と思いはするのだけど、なかなか部活じゃないし、出来る範囲があるし……
でも、途中くらいから夢中に走り回って、「さっきのちょっと良くなってたんじゃない?」と言ったのは本心です。
僕らの、やればやるほどいい感じになるっていうのは、チームカラーではないかなぁ、と帰ってきて思い直しているところです。
いやいや、楽しかった!
お疲れさま〜。
しっかり体のケアをして、また楽しい日々を☆彡
もし、「これってどうなんだろう?」、「あんな場合はどうするの?」っていうのがあれば、聞いてくださいね。
全部は答えられないかもしれないけれど、ほかの誰かが答えるかもしれません。
と、「こんなのはどうか?」という提案も大歓迎!
色々と試してみましょう!
おつかれーーっす(^^)/
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新コメント
[06/11 フジサワ]
[04/23 フジサワ]
[04/21 フジサワ]
[04/02 フジサワ]
[02/27 フジサワ]
最新記事
(05/19)
(06/30)
(06/16)
(12/22)
(08/10)
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(04/02)
(04/11)
(04/16)
(05/01)
P R