×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日は、ちょっと堅い話をひとつ!(そうでもないかな
)
だいぶ、フットサルに皆さんの動きが慣れてきて、日に日にパフォーマンスがあがっています。
それは、周りを見て感じることもできるし、実感できているところでもないでしょうか?
とても、喜ばしいことだと思います
めちゃ嬉しい
でも、体が動くようになればなるほど、危険性が高まるのが”怪我”です。
はじめのうちは、「そこまでは考えなくても…」と思っていた、スポーツ保険なのですが、そろそろ万が一のときに備えておいたほうがいいと思います。
チームではいるのと、個人ではいるのと選べると思います。
料金も色々です。
簡単に調べてみて、参考になりそうな記事を見たので紹介します。
・サークルなどでのスポーツ保険について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019511030
↑ の
「スポーツ安全保険」
http://www.sportsanzen.org/index.html
については、私のほうで書類の資料請求をします。
5名以上の加入が条件になりますが、年間1600円でとりあえずの安心が得られると思います。
料金については、 ↓ の加入区分「C」が適当なのかと思います。
http://www.sportsanzen.org/hoken/kubun_i.html
また、僕が調べてみた中で良さそうなものはこちらかな。
「スポーツ応援団」
団体での登録なら3名から、1人年間960円から加入できます。
個人での加入なら2020円のようです。
http://www.sports-hoken.com/plan.html
団体でのプラン・料金については、 ↓
http://www.sports-hoken.com/plan_b.html
見比べてみて、個人的にですが「スポーツ応援団」が3名から入れてお得なので、希望者を募って団体で加入しておきませんか?と提案させていただきます。
すいませんが、入るか入らないかお返事いただけませんか?
もちろん、「何で入らないの~!」なんて追求しませんから。。
個人(もしくは家族)で入ると言う人もいるでしょうし、すでに入っている、今の自分には必要ない、その他の理由もあるでしょうし。
と、ご自身で入っている保険で、スポーツの場合の怪我についても内容が含まれている場合があるかもしれませんから、その点にもご注意を!
いくら割安とはいえ、重複して加入はもったいないですから。
「スポーツ安全保険」は4月始まりの1年間、
「スポーツ応援団」は各月15日までの申し込み翌月1日からの適用、
となるので、時期的にはどちらも都合よいと思います。
皆さんの意見、意向をお教えくださいね。
では、健康で有意義な毎日を過ごしてくださいね
今日は、ちょっと堅い話をひとつ!(そうでもないかな

だいぶ、フットサルに皆さんの動きが慣れてきて、日に日にパフォーマンスがあがっています。
それは、周りを見て感じることもできるし、実感できているところでもないでしょうか?
とても、喜ばしいことだと思います


でも、体が動くようになればなるほど、危険性が高まるのが”怪我”です。
はじめのうちは、「そこまでは考えなくても…」と思っていた、スポーツ保険なのですが、そろそろ万が一のときに備えておいたほうがいいと思います。
チームではいるのと、個人ではいるのと選べると思います。
料金も色々です。
簡単に調べてみて、参考になりそうな記事を見たので紹介します。
・サークルなどでのスポーツ保険について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019511030
↑ の
「スポーツ安全保険」
http://www.sportsanzen.org/index.html
については、私のほうで書類の資料請求をします。
5名以上の加入が条件になりますが、年間1600円でとりあえずの安心が得られると思います。
料金については、 ↓ の加入区分「C」が適当なのかと思います。
http://www.sportsanzen.org/hoken/kubun_i.html
また、僕が調べてみた中で良さそうなものはこちらかな。
「スポーツ応援団」
団体での登録なら3名から、1人年間960円から加入できます。
個人での加入なら2020円のようです。
http://www.sports-hoken.com/plan.html
団体でのプラン・料金については、 ↓
http://www.sports-hoken.com/plan_b.html
見比べてみて、個人的にですが「スポーツ応援団」が3名から入れてお得なので、希望者を募って団体で加入しておきませんか?と提案させていただきます。
すいませんが、入るか入らないかお返事いただけませんか?
もちろん、「何で入らないの~!」なんて追求しませんから。。

個人(もしくは家族)で入ると言う人もいるでしょうし、すでに入っている、今の自分には必要ない、その他の理由もあるでしょうし。
と、ご自身で入っている保険で、スポーツの場合の怪我についても内容が含まれている場合があるかもしれませんから、その点にもご注意を!
いくら割安とはいえ、重複して加入はもったいないですから。
「スポーツ安全保険」は4月始まりの1年間、
「スポーツ応援団」は各月15日までの申し込み翌月1日からの適用、
となるので、時期的にはどちらも都合よいと思います。
皆さんの意見、意向をお教えくださいね。
では、健康で有意義な毎日を過ごしてくださいね
PR
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新コメント
[06/11 フジサワ]
[04/23 フジサワ]
[04/21 フジサワ]
[04/02 フジサワ]
[02/27 フジサワ]
最新記事
(05/19)
(06/30)
(06/16)
(12/22)
(08/10)
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(03/15)
(04/02)
(04/11)
(04/16)
(05/01)
P R